高崎経済大でゼミ課題を苦にして女子学生が自殺 担当准教授を免職

課題を出せない(出さない)なら、その科目の単位が認められず、場合によって留年になるのは仕方ないし、逆にその課題が無茶だったなら大学の学務部門に訴えればいいように思うのだが・・・。
しかも、その課題は8月に出されているから作業期間はあるし、提出した学生もいるのだから無理なことではなさそうに思える。

あとはパワハラアカハラ)やセクハラがあったと推測されるが、学生はその苦情を准教授などに伝えてないから何とも言えない。

自殺する前に何かアクションを起こすべきだった

課題が終わらないなら、既に提出した学生や准教授にヘルプを求めるなりすべきだったかなぁと。
もしくは「無茶振りすんなボケ」とゼミを辞めちゃえば楽になれたかもしれない。
最近は大学側も学生のメンタルヘルス対策をやってるし、そこに相談してみてもいいかも。

まぁあれだ、最近は「大学全入時代」だから学生の売り手市場なわけで、嫌になったら辞めて他の大学に編入するなどの道もある。