電話に対する考え方

電話は緊急用の通信手段だと思ってる

私にとって「電話」というのは、携帯電話も含めて「緊急性や即時性が高い連絡用の通信手段」だと思っている。
つまり、急ぎだったり、相手の返事をすぐに得たいときのためのものといえる。
別の言い方をすると「意見交換や確認・念押し」の通信手段といったところか。

それゆえ「電話をするときは用事があるときにのみで、しかもその用事を短く簡潔に伝えるべき」だと思っている。いわゆる「古い人の考え方」なのかもしれない。
とはいえ、メールと違って電話だと相手の時間を拘束してしまうわけだし、それは一種のマナーだとすら思っていた。

遠距離雑談機じゃない

しかし、最近は何の用事がなくても、あるいはメールでも済むような用件で電話をかけてくる人がいて、正直困惑している。
もちろん、久々に連絡したとかの場合は別だし、好きな彼女とだったら何時間でも話そうと思う時もあるかもしれないが、あまりに回数が多いとうんざりしてしまうのも事実である。

電話は「遠距離雑談機」じゃねぇんだぞと。

しかも、時間が奪われるどころか、お金までかかってしまうのだ。そんなにドコモに代々木のビルみたいのを建てさせたいのだろうか、と思ってしまう。