シスアドや基本情報技術者の2004年秋試験が開催

私も、あややのFCイベントを回避して参加しました。というか、おそらく東京地区の人間はみんなこれを回避して大阪に申し込む→大阪が予定以上に集中して倍率上昇→私など多数の落選者_| ̄|○ だったのだと思います。
つか、情報系の業界に勤めて3年目で持ってないって・・・(汗


私は「リベラル」というほどではないにしろ、ある程度は男女平等という考え方を持っていると自分では思うのですが、それでもどうしてもなくせない思い込みの一つとして「女性はみなコンピュータが苦手」というのがあります。
えー、反論をされるまでもなく、自分でも誤りだとは思います。実際、会社に入って最初に与えられた席の前は30代の女性でした。彼女はいろいろなプロジェクトに関わっていて、いつも疲れたような表情をしながらもバリバリ仕事してました。そのせいか男の影など微塵も(以下略
彼女以外にも、社内には何人も女性のSEはいましたし、それぞれ各部署の中で重要な役割を果たしていました。そんな姿を見ていても思い込みは直らないのです。困ったものです。

とはいえ、最近は多少思い込みは改善されたのですが、それでも「オペレータやヘルプデスクのような単純・定常操作は別として」という例外ができただけ。
うっかりこのことを女性の前で口走ったら嫌われるんだろうな、と思って表では言いませんけど。

ちなみに、私自身の女性の好みとして「コンピュータスキルや知識は必要か」と問われたら、正直「あれば仕事で困ったときに助けてくれるから便利かもしれないけど、無いほうが好きかも」という感じ。自分の彼女が、自分との話題を合わせるために一念発起してパソコンを買ってきたのはいいけど、ケーブルをつなげられないで「わかんな〓い」と言って泣きついてきてくれた日には、パソコンじゃなくて俺のケーブルを彼女のソケットに(以下自粛
・・・下品が過ぎましたm(_ _)m

でも実際、「機械系は男に任せろ」っていうのってまだあると思うんです。TVとビデオの配線とか、車のチェーンをつけたりとか。
ひょっとすると、「コンピュータが苦手」という思い込みは、自分の女性一般に対する願望の現れなのかも。
電器屋に頼むとびっくりするような単価(ノートPCのメモリを挿すだけで2000円とか)だったりするので、彼女とかだったら自分がやってあげたいなぁと思ってます。
・・・その方がコストは高そう?その辺はノーコメント(謎